そうです、狂犬病&ワクチンの注射の日だったんです。
不二子の場合、注射を打たれると、とにかく鳴き叫ぶ。
不二子を飼いはじめた頃は、ペットショップ内にある動物病院で
注射を打っていたのだが、不二子の悲鳴!?がすごすぎて、
ペットショップ内のお客さんみんなが、こちらを振り返る。
たかが注射ごときで大騒ぎする不二子。
このままでは不二子の悲鳴&周りの人の視線に飼い主が
ノイローゼになりそうで(笑)
不二子が3歳になる頃、違う病院に変えた。
今は車で15分ほどの世田谷区内のサムクリニックで予防接種を受けている。
ここの病院には大型犬のシェパード君がいて不二子を出迎えてくれる。
今回の注射でも不二子は少し悲鳴をあげた。
不二子の悲鳴を聞いて心配してくれたのかは知らないが、
シェパード君が診察室の中に入ってきた。
先生曰く、注射を打たれてこんなに大騒ぎする犬はいないそうだ。
本当は注射直後の不二子の動画をアップしたいところだが、
注射の時、飼い主が不二子を抑えなくてはいけないため、
それどころではない。
注射の時におとなしいワンコがうらやましい。。
最後まで読んでくれてありがとう。
「読んだよ~」というしるしとして
下のバナーをポチッとクリックしてね。

スポンサーサイト
というのも一週間も風邪が治らなかったからなのだ。
一日ごとに症状が変化してゆく、しつこい風邪だったのだ。
熱、寒気、喉の痛み、咳、下痢、などなど。
とにかく”風邪の七変化”に見舞われてしまった。
今はほとんど治っているが、それでもまだ喉の炎症が少しある。
今回の風邪は変にしつこい。本当に変だ。
そんなわけで先週の不二子の散歩は彼女が一人で行ったのだが
近所に住む白柴テツさんには会えなかったらしい。。
というか会えたのだが、テツさんの飼い主は不在のようで
テツさんはお留守番のようだったらしい。
不二子の存在に気付いたテツさんは家の中から吠えてたみたい。。
不二子はテツさんに会えないせいか、こんな顔に。
↓
↓
↓

。。。不二子はもっと変になってしまったようだ(笑)
最後まで読んでくれてありがとう。
「読んだよ~」というしるしとして
下のバナーをポチッとクリックしてね。

「今日こそブログ更新するぞー」と思っても
家についたとたん、疲れというか、眠気というか、
まあ両方なんだけど(笑)気力が失せるのだ。。
そんな状態であるにもかかわらず、気力を振り絞り
(なんだ?自己弁護のつもりか?で、誰に言い訳してんの?)
不二子に "ある技" を教えている。
そのある技とは、、
必殺おやつのっけ

である

これを不二子にマスターさせるには、相当の根気が必要だ

飼い主はなんとか不二子の手におやつの小魚をのせようとするのだが。。
こんなことで本当にマスターできる日はくるのか

みなさまの判定をお願いします。
ちなみに今回の動画は "音声なし" でございます。
(おぉ~、地球に優しい

最後まで読んでくれてありがとう。
「読んだよ~」というしるしとして
下のバナーをポチッとクリックしてね。

今日はテツさんに会える事を願い、お散歩に出発。
心なしか不二子の表情にも気合が入っている。

「さっ、不二子行くよ~。」
しばらく順調にお散歩。
し、しかしっ、
また不二子の悪癖がここで出る。
そうなのだ。歩き疲れると
交通量の多い道の真ん中で、座り込み開始。
危ないので飼い主は仕方なく不二子を抱っこする。
↓

見事に「抱っこ要求作戦」成功

。。そして不二子を抱っこしながらテツさんの家の前に到着。
「いるかな。。。い、いた~っ


体重 20kg の大きな体をハウスに無理やりこじ入れるように。
ここで不二子を地面に降ろす。

見つめ合う二人、というか二匹。
しかしテツさんはハウスから出てこようとしない。
飼い主としては不二子とテツさんが柵越しに近づく写真を撮りたいのに。
飼い主も「お~い、テツさ~ん」と呼びかけるが反応なし。
せめてテツさんの飼い主さんが玄関に出てきてくれればなぁ。。
しばらくテツさんの反応を伺うが、やはり反応なし。
不二子もさすがに痺れを切らしたのか、

この二人の恋の行方はいかに。。
最後まで読んでくれてありがとう。
「読んだよ~」というしるしとして
下のバナーをポチッとクリックしてね。

まずはそこらの匂いを嗅ぎまくるっ


そしてどんどん歩く。

散歩の途中に白柴を飼っている家の前を通るのだが、
"会えない度"が高い。老夫婦が飼っている柴ちゃんなのだが
名前を "鉄五郎" という。白柴の2歳の男の子。
体重はなんと20Kgもある。あまり散歩にも行かないよう。
不二子の倍以上の体重なのだ。
そんな鉄五郎君に会うのを楽しみに!?している不二子だが
今日は会えるかな?
鉄さんの家の前に到着。

いるかな???

い、いない~!
今日はいいお天気だからいるかと思ったんだけどねぇ。
ツイてないね、不二子。。
でも上を見てごらん不二子、サクラが咲いてるよ。

なんていいながら家路についたわけですが、
不二子はやはり納得がいかず。。。

"サクラサカズ"にふて寝する。
最後まで読んでくれてありがとう。
「読んだよ~」というしるしとして
下のバナーをポチッ、ポチッ、ポチッとクリックしてね。



飼い主に同情して下さるコメントもいただいた。
不二子の "一人遊び" に飼い主は複雑な気持ちなのです。。
しかしっ!こんな不二子を飼っている飼い主にも嬉しい瞬間がある。
それは、、、
帰宅時の歓迎

この時は飼い主にとって「犬を飼ってて良かった」と感じる、
まさに至福の瞬間だ。
飛びついてきて、尻尾フリフリ、顔ペロペロ、
まさにこれぞ大歓迎なのである。
その瞬間をみなさまに披露しましょう。
飼い主のキモい声連発のため、音声はありませんが。
(ちなみに、この動画は実家で撮ったものです。)
どうですか


ぬいぐるみをくわえて走りよってくる不二子に思わず

ただこの歓迎、悲しいかな、もって3分くらいなんだな。。
ウルトラマンか


"熱しやすく冷めやすい性格"の不二子。
柴犬ってこんなもんなのかな

まあ確かに "Cool" だとはいわれてるけどね。
みなさんのワンコの歓迎ぶりも見てみたいもんだ。。
みなさんのワンコはどうですかぁ

最後まで読んでくれてありがとう。
「読んだよ~」というしるしとして
下のバナーをポチッ、ポチッ、ポチッとクリックしてね。



まあ理由は
ネタがないから。
不二子はどちらかというと
一人遊びが好きなのだ。
どちらかというと小さい頃からそうなのだ。
例えばボールを投げても取ってくることはまずないっ

飼い主と一緒になってボールの行方を見ている

あ~ボール転がってったね~
という感じで。。
だから心に決めたのだ。
不二子のその冷めたシーンを動画でブログにアップしようと

今日はとりあえず "一人遊びっぷり" をみなさんに公開しよう。
といっても数年前にどこかのペンションで撮った動画だが。
峰不二子に冷たくされるルパンのような飼い主である

最後まで読んでくれてありがとう。
「読んだよ~」というしるしとして
下のバナーをポチッ、ポチッ、ポチッとクリックしてね。




実家の周辺を散歩したよ♪
「不二子、お散歩行くよ~!」
ダダダッ

玄関にダッシュしてく不二子。
そしてお散歩開始。
お散歩開始直後は、あちこちの匂いをチェックする不二子。

歩く30%、匂いチェック70%の割合なので
距離的にはほとんど進まない。。
飼い主としては「早く先へ進もうよ~」という気持ちなんだけど。。
まあ犬に時間は関係ないもんね


おしっこしたりしながらノラリクラリと散歩を満喫。
そんな不二子を見ながら
犬は散歩の達人だな~
なんてふと思う。
「たまには時間を気にせず、ゆっくり気ままに旅をしたいな。。
不二子のように、自由気ままに。。」
なんて、少し寅さん気分になりながら散歩すること約1時間。。
急に立ち止まる、不二子。
リードを引っ張っても動こうとしない。
「どうした、不二子


などと思っているのかは知らないが

何をしても歩こうとしてくれない。。
仕方なく不二子のそばに座って飼い主も休憩することに。
そして不二子が飼い主に寄り添ってきたかと思うと

「え~、もう歩かないつもり


歩き疲れたら飼い主をすかさず利用する不二子。
やはり散歩の達人である

最後まで読んでくれてありがとう。
「読んだよ~」というしるしとして
下のバナーをポチッ、ポチッ、ポチッとクリックしてね。



薬を飲んだら多少、頭痛も治まってきた

そんなこんなで不二子を携帯で撮って遊んでいたら、
おもしろい動画が撮れたよ。
今回の動画は不二子の "おて" です。
飼い主が「おて」と2回言うのですが、
一回目の "おて" の時は うぉりゃあぁー!
と "おて" というよりは亀田三兄弟並みの強烈な左フックのような "おて"
(面白すぎて咳き込む飼い主

二回目の "おて" の時はちょっと食い気味の "おて"
あのねぇ、不二子さんよ。あなた人間の歳で言ったら
りっぱな大人なのよ。
それがたった小魚一匹のためにそんな必死になるか


まるで飼い主が普段ろくなもの食わせてないみたいじゃないかっ

もっと峰不二子のようにセクシーにはできないのかね。
まぁそんなことは今さら言ったところで無理な話か。。
とにかくこんな "おて" をするアホ犬はいないぞ。
それでは見てもらおうか、飼い主の美声とともに


最後まで読んでくれてありがとう。
「読んだよ~」というしるしとして
下のバナーをポチッ、ポチッ、ポチッとクリックしてね。



テーマ:可愛い・おもしろ画像など(動物全般) - ジャンル:ペット